2008年10月7日火曜日

bluewind

さる人から紹介されてすごい便利だと思っているbluewind

こいつはコマンドライン型のランチャで登録すればすぐ使えるのでかなり便利にさせてもらってます。

二次配布可能っぽいのでこっそりおいておこうかな?

ここから
も落とせます。

でこいつをVistaで使おうと思ったらショートカットキー登録ができなくて使えなくてすごいショックだったんですが、最近になって
ググると
http://d.hatena.ne.jp/htada/20070721/1185009204
にありました。

これで、Vistaでもbluewindが使える!

2008年10月6日月曜日

gem install mysql

がうまくいかない。。

debian etchで、
sudo gem install mysql
をたたくと必ず


Bulk updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org/
Bulk updating Gem source index for: http://gems.github.com/
Building native extensions. This could take a while...
ERROR: Error installing mysql:
ERROR: Failed to build gem native extension.

/usr/bin/ruby1.8 extconf.rb install mysql
checking for mysql_query() in -lmysqlclient... no
checking for main() in -lm... yes
checking for mysql_query() in -lmysqlclient... no
checking for main() in -lz... yes
checking for mysql_query() in -lmysqlclient... no
checking for main() in -lsocket... no
checking for mysql_query() in -lmysqlclient... no
checking for main() in -lnsl... yes
checking for mysql_query() in -lmysqlclient... no
*** extconf.rb failed ***
Could not create Makefile due to some reason, probably lack of
necessary libraries and/or headers. Check the mkmf.log file for more
details. You may need configuration options.


とでてきます。

・・・
いろいろ調べてみましたが、なぜかCentOSやMacの解決方法はあるのにほかのが載っていない!

なんでだろうとさらに調べてみると

ここにヒントが!

どうやら、mysql_configが足りないと怒られてるみたいです。

ならばmysql_configを!と思い調べてみると


sudo aptitude install libmysqlclient15-dev


でいいみたいです。パッケージに入ってるっぽい。

これでどうだ!と試してみると


sudo gem install mysql
Bulk updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org/
Bulk updating Gem source index for: http://gems.github.com/
Building native extensions. This could take a while...
Successfully installed mysql-2.7
1 gem installed


おー。
よかったよかった。これでRails2.2以降もすんなり使えます。

2008年9月16日火曜日

[Rails][ActionMailer]ActionMailerでつまずいたこと。その1

 とある諸事情で、携帯にサーバーサイドから送るという実装をしたのですがかなりつまずいた部分があったので紹介します。
 携帯でなければ、基本的にgettext(*1)を使えばlocaleをjaに設定しておくことで勝手にiso-2022-jpに変換してくれます。

gettextであれば、

sudo gem install gettext

をやったあと、
■ Rails2.0.2より前の場合
config/environmenrt.rb内前半部分に、以下の内容をいれます。


require 'rubygems'
require File.join(File.dirname(__FILE__), 'boot')
require 'jcode'
require "gettext/rails" #これを入れる。


■Rails2.1.0以降の場合
config/environmenrt.rb内前半部分に、以下の内容をいれます。


Rails::Initializer.run do |config|
config.gem "gettext", :lib => "gettext/rails" #この行を追加
end

@は、
app/controller/application.rb内に

init_gettext "syou_rails" # ""内は何をつけてもOK
GetText.locale = "ja" #念のため

をいれます。

こうすれば基本的にgettext側ですべてやってくれます。すげー便利です。
(他にもvalidateのメッセージを日本語化したりします。)

こいつは、まあうれしいのですが(というか本題と外れているね。。)
携帯にメールを送る場合、ActionMailer(TMail)が非常に困ったことをしてくれます。

というか、自動でUTF-8に変換してしまうのが。。。

続きます。


参考にさせていただいたサイト:
*1 よたらぼ保管庫 http://www.yotabanana.com/hiki/ja/ruby-gettext.html
*2 携帯の文字コードと絵文字の基礎知識:http://coderepos.org/share/wiki/Mobile/Encoding

気分一新

ということで!こっからBlogを続けていけたらいいなと思います。